令和7年度9月のアトリエ

〈年少〉

楽器とおもちゃを作ります。楽器作りでは、紙コップを使って太鼓を作ります。大きさが違ったり材料が違うと音が異なります。様々な音を見つけましょう。おもちゃ作りでは、ビー玉を使い、球が転がる力を使って動くおもちゃをつくります。

〈年中〉

1回目は、紙コップの中にひまわりの種をいれ、世界に一つだけの音が出るマラカスを創ります。
2回目は、紙皿のUFOを輪ゴムの動力を使って飛ばします。 自分で作った楽器や玩具で楽しく遊びたいと思います。

〈年長〉

起き上がり小法師を創ります。なぜ起き上がるの?を考えながら創ります。
楽器作りでは「ギター」を創ります。輪ゴムを弦代わりに用い、音の鳴る仕組みを楽します。

松尾先生 和李先生