11月の英語
〈年少〉
野菜や果物について触れていきます。英語の歌にも触れながら、楽しく英語に親しみます。
〈年中〉
10月の英語では、ハロウィンにちなんだ様々なゲームを楽しみながら雰囲気を味わいました。今月は、野菜や果物にちなんだ英語を知ります。
〈年長〉
野菜や果物にちなんだ英語を覚えます。また、「5 little monkeys」の歌を通して英語で物語を楽しみます。
ジョン先生
〈年少〉
野菜や果物について触れていきます。英語の歌にも触れながら、楽しく英語に親しみます。
〈年中〉
10月の英語では、ハロウィンにちなんだ様々なゲームを楽しみながら雰囲気を味わいました。今月は、野菜や果物にちなんだ英語を知ります。
〈年長〉
野菜や果物にちなんだ英語を覚えます。また、「5 little monkeys」の歌を通して英語で物語を楽しみます。
ジョン先生
〈年少〉
記録会、体力測定に向けて、縄跳びや両足跳び、ボール投げに取り組みます。 前回の記録を越えられるように頑張りましょう!
後藤先生
〈年中〉
縄跳び、鉄棒(前まわりおり、足抜きまわり)平均台の種目に興味を持ち、楽しみながらいろいろな運動に取り組みます。自ら挑戦しようとする気持ちを大切にしたいと思います。
大知先生
〈年長〉
鉄棒で前回りや逆上がりを挑戦します。また、平均台では前後に歩いたり、くぐったりします。楽しみながら様々な運動に取り組みます。運動会を通して、何でも挑戦してみようという気持ちを持った子ども達の意欲や頑張りを大切に育てていきたいと思います。
元気先生
〈年少〉
毛糸を使った造形物を創ります。毛糸が何からできているか毛糸をほぐしてみようと思います。ふあふあの繊維になったらくるくる丸めてふあふあマンを創ります。毛糸の優しさを感じ取ってください。クリスマスグッズづくりでは粘土に絵の具を混ぜて今月と来月2回に渡ってリースを創ります。
〈年中〉
粘土をベースに2週をかけて雪だるまを創ります。これでクリスマスはばっちりです。 お家に飾って下さい!
〈年長〉
粘土をベースに、クリスマスツリーを創ります。これでクリスマスはバッチリです!ぜひ、お家に飾って下さい✩
松尾先生 花渕先生
〈年長〉
今月と来月の2カ月にわたり、おうちのひとへ日頃の感謝を込めて、カードを作ります。色塗りをしたり、キーボード打ちにも挑戦します。パソコンで作ったオリジナルカードを楽しみにしていてください✩
山田先生
〈年長〉
ひまわりランドにも秋が近づいてきました。そこで、’ペイント’を使って落ち葉や木の実を描きます。じっくりと観察しクレヨンなどで下描きを描いてから今までの経験を活かしてマウスを使って描くことにチャレンジします。秋を感じながら、楽しく取り組めるようにしていきます。
山田先生