12月の体育

〈年少〉

「鉄棒」を行います。しっかりと握る、手を離さないことで安全に取り組めます。地面から離れ、ぶら下がる感覚は鉄棒の特徴で、慣れれば楽しいのですが経験がないと不安だと思います。鉄棒が好きな遊びのひとつになると良いですね。

                                   後藤先生

〈年中〉

ボールを使った遊び(投げる、うける、つく)をしながら、運動していきます♪ また、ボールを使ったゲームにも繋げていきます!

元気先生

〈年長〉

跳び箱の開脚飛びや、鉄棒の前回り、逆上がり、縄跳びのいろいろな跳び方に挑戦します。 目標を持ち、できるようになった喜びを感じながら意欲的に取り組めるようにしたいと思います。

大知先生

12月のパソコン

〈年長〉

先月に引き続き、おうちの人へカードを作ります。日頃の感謝の気持ちを込めて作ったオリジナルのカードの出来上がりを楽しみにしていて下さい。

山田先生

11月の体育

〈年少〉

縄を使って活動します。年少さん初めての縄跳び、お友達と楽しみながら取り組みます♪

                                   後藤先生

〈年中〉

縄跳び、鉄棒(前まわりおり、足抜きまわり)平均台の種目に興味を持ち、楽しみながらいろいろな運動に取り組みます。自ら挑戦しようとする気持ちを大切にしたいと思います。 。

元気先生

〈年長〉

体育器具を使って運動をします。マットでは側転を、跳び箱では開脚跳びなどに挑戦します。個々の目標に向けて身体を動かす楽しさ、できた時の達成感を味わいながら楽しく取り組めるようにします。その日の気温に応じて、自分で考えて衣服調節が出来るようにしていきます。半袖と長袖を持たせていただければと思います。

大知先生

11月のアトリエ

〈年少〉

毛糸を使った造形物を創ります。毛糸が何からできているか毛糸をほぐしてみようと思います。ふあふあの繊維になったらくるくる丸めてふあふあマンを創ります。毛糸の優しさを感じながら取り組みます。

〈年中〉

毛糸を使った造形物を創ります。毛糸が何からできているか毛糸をほぐしてみようと思います。毛糸の優しさを感じ取ってください。

〈年長〉

毛糸を使い、自分でイメージを膨らませながら色々なものを作っていきます。

松尾先生 花渕先生

11月の英語

〈年少〉

身近な野菜や果物について触れていきます。英語の歌にも触れながら、楽しく英語に親しみます。

ベリンダ先生

〈年中〉

野菜やくだものにちなんだレッスンを行います。また、歌を通して物語を英語で楽しみます。

ベリンダ先生

〈年長〉

野菜や果物にちなんだ英語を覚えます。今まで習った単語を使って、お買い物などのごっこ遊びを楽しめるゲームをします。

                               ベリンダ先生