10月の英語
〈年少〉
ハロウィンについての絵本をみたりダンスをしたり、ゲームを楽しみます。
ベリンダ先生
〈年中〉
ハロウィンの意味や、伝統について知ります。また、ハロウィンにちなんだゲームや絵本を見て親しみを持てるようにします。
ベリンダ先生
〈年長〉
ハロウィンにちなんだ単語や行事をしり、外国の文化にも親しめるようにしていきます。 活動の様子を聞いてみてください♪
ベリンダ先生
〈年少〉
ハロウィンについての絵本をみたりダンスをしたり、ゲームを楽しみます。
ベリンダ先生
〈年中〉
ハロウィンの意味や、伝統について知ります。また、ハロウィンにちなんだゲームや絵本を見て親しみを持てるようにします。
ベリンダ先生
〈年長〉
ハロウィンにちなんだ単語や行事をしり、外国の文化にも親しめるようにしていきます。 活動の様子を聞いてみてください♪
ベリンダ先生
〈年少〉
おもちゃ「ビー玉ころころ」作りを行います。ビー玉が転がる力を使って動くおもちゃをつくります。
〈年中〉
今月は、陶芸の続きを行います!前回作った丸・三角・四角のお皿に飾りつけをしていきます!自分だけのどんなお皿が出来上がるか楽しみにしていて下さい♪
〈年長〉
前回は陶芸で自分の顔を鏡で見ながら成形しました。今回は、成形した顔に色付けを行います。どんな表情の作品が出来上がるのか、お楽しみに。
松尾先生 花渕先生
〈年長〉
ひまわりランドにも秋が近づいてきました。今月は’ペイント’を使って落ち葉や木の実を描きます。じっくりと観察し下描きをしたら、今までの経験を活かしてマウスを使って描くことにチャレンジします☆秋を感じながら、楽しく取り組めるようにしていきます。
山田先生
〈年少〉
体育がある日は、登園したらまず体操着にお着替え!自分で着られるように挑戦します! お鬼ごっこなどルールのある遊びを覚えて、楽しみます。
後藤先生
〈年中〉
10月にある運動会で力を発揮できるように身体を動かしていきます!早く走るにはどうしたらいいのかな? お友だちと競い合う楽しさや面白さを味わえるように していきます!
元気先生
〈年長〉
組立体操では、個人~少人数~集団へと少しづつ人数を増やして難しい技にも挑戦していきます。友だちと協力することの大切さを知ったり、完成した喜びを感じ、達成感を味わえるようにしたいと思います。
大知先生
〈年少〉
大きな栗の木の下で♪の歌に合わせながら、体の部位を覚えます。また、英語の音楽に合わせて身体を動かしながら楽しく参加します。
ベリンダ先生
〈年中〉
身体の部位(頭・肩など)を歌に合わせて覚えていきます☆ また、ダンスなどをしながら、期待を持って取り組めるようにしていきます!
ベリンダ先生
〈年長〉
身体の部位(頭・肩など)を歌に合わせて楽しみながら覚えます。また、絵本を見ながら英語の物語に触れていきます。
ベリンダ先生