2月の体育
〈年少〉
今月も引き続き跳び箱を行います。先月取り組んだことを活かしながら楽しんで参加します。
後藤先生
〈年中〉
様々な器具を使って運動します。鉄棒や跳び箱を使って全身運動を行います。 最後にはゲームをして楽しみます。
元気先生
〈年長〉
ドッジボールを行います。ボールの投げ方や取り方、逃げ方などを練習します。最後の体育では3クラス対抗でドッジボールの試合を行います!!
元気先生
〈年少〉
今月も引き続き跳び箱を行います。先月取り組んだことを活かしながら楽しんで参加します。
後藤先生
〈年中〉
様々な器具を使って運動します。鉄棒や跳び箱を使って全身運動を行います。 最後にはゲームをして楽しみます。
元気先生
〈年長〉
ドッジボールを行います。ボールの投げ方や取り方、逃げ方などを練習します。最後の体育では3クラス対抗でドッジボールの試合を行います!!
元気先生
〈年少〉
今月はバレンタインにちなんだ活動をします♪絵本やダンスを通して、英語の先生とのコミュニケーションをとっていきます。
エリカ先生
〈年中〉
バレンタインにちなんだ単語に触れたり、英語の歌に合わせてダンスを楽しみます★ 英語の先生との関りを楽しみながら活動したいと思います。
エリカ先生
〈年長〉
バレンタインにちなんだ言葉や、絵本を見ながら、海外のバレンタインを知ります。また、「幸せなら手をたたこう」を歌いながら手遊びを楽しみます。
エリカ先生
〈年長〉
先月から引き続き、自分の将来の夢を表現した作品を作ります。これまでのパソコンの経験を生かして取り組めるようにしていきます。
山田先生
〈年少〉
前回粘土で創ったケーキに陶芸用の絵の具を使って着彩します。出来上がりをお楽しみに!(出来上がった陶芸は進級後にお渡しします)
〈年中〉
先月創った陶板に陶芸用のえのぐを使って、着彩します。どんな絵が描けるかとても楽しみです。
〈年長〉
毛糸を使って絵画をします。鉛筆で下書きをして、ボンドと毛糸で輪郭を作ったら毛糸をさいたフワフワで色を付けます。冬ならではの作品となりますので持ち帰るのを楽しみにしてください 。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
先月に引き続き跳び箱に挑戦します。複数の動きを組み合わせた連続動作です。踏切り→着手→体重移動をスムーズに行うことを狙いに取り組みます。
後藤先生
〈年中〉
様々な器具を使って運動します。マットや鉄棒、跳び箱、平均台などで全身運動を行います。 最後にはゲームをして楽しみます。
元気先生
〈年長〉
ボールを使って、投げる・うける・つく・蹴るなどの動きに挑戦します。また、ドッジボールのルールを再確認し、各クラス外遊びでも楽しめるようにします。
元気先生