令和7年度7月のアトリエ

〈年少〉

今月は、絵の具で遊びます! 絵具の感触を楽しんだり、赤や黄色、青の色の混ざる様子も感じたりできるようにしていきます。

〈年中〉

絵の具遊びを楽しみます。手を 使い、染めた紙を使ってカラフルオバケを作ります。絵具のもつ質感を個々に体感し、楽しむことができるよにしていきます。

〈年長〉

絵の具遊びを行います。指を使って丸を描いた紙で大きなリボンを創ります。髪飾りや蝶ネクタイにしたりと楽しみたいと思います。

松尾先生 和李先生

令和7年度7月の体育

〈年少〉

鉄棒に挑戦!!鉄棒をするためのお約束を知り、持ち方などを練習しながら簡単な技に挑戦します。

                                   後藤先生

〈年中〉

7月は鉄棒を行います。鉄棒に触れ、楽しさを味わえるようにしていきます。ぶら下がったり、回ってみたり、前年度の活動も振り返りながら行っていきます。

元気先生

〈年長〉

今月は、組み立ての技を行っていきます。1人技からみんなで行う6人技等、協力し技を成功させる経験をしながら楽しく取り組めるようにしていきます。

元気先生

令和7年度7月の英語

〈年少〉

英語ではこの動物はなんていうのかな?等と動物や動物の鳴き声の違いを楽しく学んでいきます♪ 歌や踊りを通して、英語に触れていきます。

ジェニカ先生

〈年中〉

動物や海の生き物にちなんだレッスンをします。日本と外国の鳴き声の違いを感じ、楽しみながら活動できるようにしていきます。

ジェニカ先生

〈年長〉

動物や生き物についてレッスンします。 日本語と英語の違いや動物の名前についても楽しみながら学びます。

                           ジェニカ先生

                             

令和7年度6月のパソコン

〈年長〉

今月はお絵かきソフトを使って丸・三角・四角などの形を描いて繋げ、変身させて遊びたいと思います。 ”バケツ”を使って色塗りもします。

山田先生

令和7年度6月のアトリエ

〈年少〉

1回目は紙コップとはさみを使ってパクパクおもちゃを作ります!はさみで髪の毛や手足を作り、シールで目や鼻をつけていきます!
2回目は煮出した玉ねぎの皮で卵の殻を染めて、たまごくんを作る、染色を体験します

〈年中〉

今回はキャンディ人形を作ります。1週目でアクリル絵の具で布を染め、2週目で目などを付けて 自分だけの人形作りを楽しみます。

〈年長〉

藍染に挑戦します!「色」ってどこからくるのかな?どうやってできるのかな? 藍の葉を見せながら、色のはじまりについて触れていきます。

松尾先生 和李先生