令和6年度12月のお知らせ

お遊戯会リハーサルが終わり、子どもたちは本番に向けて気持ちを高めているところです。リハーサルではたくさんの方たちに配信を見て頂きました。本番も一人ひとりが最高の表現ができるようにしていきたいと思います。

お遊戯会を通し演じる楽しさを味わっている子どもたち。今月はお遊戯会の余韻を十分あじわいながら、学期末の締めくくりを行います。また戸外遊びなどで、積極的に体を動かし、寒さに負けないよう、免疫力を高めていきたいと思います。

12月24日(火)~1月7日(火)まで冬休みになります。(12月28日(土)の預かり保育は12:00までになります。給食はありません。)

令和6年度11月のお知らせ

運動会ではたくさんの応援をありがとうございました。お友だちと一緒に頑張る心地よさや、おうちの人たちにたくさんの拍手や声援をもらった時に味わった達成感などたくさんの感情が育った行事となりました。

そして子どもたち運動会の余韻を味わいながらも次のステップへ向けて動き出しております。ご家庭でも子どもたちからの声をたくさん聴いていただき共感したり励ましたり応援したり・・・して頂ければと思います。

夏から秋へと季節は変わってきました。園庭の葉も緑からオレンジへと色づいております。今月は秋の季節を感じながら自然に触れ楽しみたいと思います。

令和6年度10月のお知らせ

運動会の練習も本格的になり、外ではヨーイドンの掛け声で一生懸命走る姿やクラスのお友だちと協力すること、勝ったうれしさや、負けた悔しさ等、様々な感情を味わいながら日々の練習に取り組んでおります。 おうちの人にかっこいいところを見てもらう!!と頑張っておりますのでぜひ毎日の頑張りを十分に認め、当日に力が発揮できるよう励ましていただければと思います。

運動会後は今までの取り組みの達成感を味わうとともに、余韻を十分に楽しみ、また次の行事に向けて取り組んでいきたいと思います。

季節の変わり目で体調を崩す子も増えています。ご家庭でも十分な休息、バランスのとれた食事等心がけて頂ければと思います。

10/1(火)~10/11(金)は衣替え移行期間(気温や気候に合わせて夏服、冬服 選べる期間です)10/17(木)からは冬服になりますので、入園のしおりにならって冬服の 準備をお願いします。

令和6年度9月のお知らせ

夏休みが終わり、幼稚園にも元気な声がたくさん響いております。 まだまだ残暑が厳しいですが、水遊びやプール遊びをし「涼」を取り入れながら、元気に活動できるように取り組んでいきたいと思います。

今月は、運動会に向けて活動が始まってきます。かけっこやダンス、組み立て等各学年取り組む活動は様々ですが、その過程を大切にし、遊びのなかから楽しみながら一つ一つの競技に繋げられるようにしていきます。

令和6年度8月のお知らせ

夏休み、みなさんはどう過ごされましたか?お出かけをしたこと、お預かりでお友だちや先生と遊んだこと、おじいちゃん、おばあちゃんに会ったこと等、様々な体験をされたことと思います。これから生活表を見せてもらったり、子どもたちからの話を聞き、2学期の幼稚園生活にも役立てていきたいと思います。

行事も多い2学期。遊びの中から広がる発見を大切にしながら、何事にも楽しく取り組んでいきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願い致します。